こんにちは!お助け隊スタッフのウメモトです(^_^)
かなりとんでしまいましたが(^_^;ご紹介させていただいておりました身障者用トイレの施工の続きをご紹介させていただきます(^_^)
前回までの記事はこちら。
身障者用トイレ施工途中経過①-加古川-
身障者用トイレ施工途中経過②-加古川-
では前回の続きです(^_^)
①身障者用の方の手洗い場を取り付けるため、壁についていた照明器具を外していきます。
②出入り口から車椅子でまっすぐ進めるよう、もともとあった通路を埋め、前回解体した正面に入り口をつくります。
③床も車椅子で通れるよう、緩やかな傾斜になるように解体して勾配を調整していきます。
④既存の不用な便器を取り外します。
⑤新しい排水管口とその通路を確保します。
この作業が今回の施工で最も苦労したともいえるのではないでしょうか (^_^;
現在施工している2階のトイレの真下がテナントになっており、幸いお店は入っていない状態だったのですが、排水管につながる1階天井部に肝心な点検口がなく、急遽テナント天井部に点検口を数か所作る必要があり、これには専属大工の橋本さんも少し頭を悩ましていました(^_^;
ですが無事に取り付けて下さり、新しい排水管も設置できました(^_^)橋本さん、さすがです♪
⑥取り外した便器の穴を埋めます。
⑦コンクリートを流し込み、全体をなじませます。
⑧身障者用の手すりや手洗い場などを取り付けるための箇所に新たに壁を取り付けます。
本日のご紹介はここまでです。(^_^)
思わぬ問題が発生したりと今回はなかなか大変でしたが、臨機応変に対応してくださる橋本さんに感謝です♪
現在完成まであとわずかとなっておりますので、残りの施工内容もなるべく急ぎでご紹介していきたいと思います(^_^)
トイレなどのリフォーム詳細はこちら。
くらしお助け隊スタッフブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
また明日のご訪問をお待ちしております^^